福岡ソフトバンクホークス 甲斐野 央(パワプロ2016パスワード)
ご訪問ありがとうございます。
ドラフト入団選手の公開です。
東洋大学のリリーフエースで、
2018年ドラフト1位入団
甲斐野 央(かいの ひろし)
投手・右投左打
生年月日:1996年11月16日
※成長タイプ『晩成』
大学では3年生から主戦力として活躍し、最優秀投手賞・ベストナインを獲得。4年時は抑え投手を務めました。MAX159km/hの切れ味抜群なストレートと、「佐々木2世になれる」とまで評される鋭いフォークが持ち味で、他にツーシーム・縦のスライダー・100キロ台の緩いカーブを投げます。
[公式戦通算成績]
大学1部リーグ
登板34 85回1/3 8勝 4敗 防御率2.11 奪三振90(率9.49)
四死球45(率4.75) 被安打51 被本塁打1 自責点20
大学2部リーグ
登板4 6回1/3 0勝 0敗 防御率0.00 奪三振4(率5.68)
四死球0 被安打5 被本塁打0 自責点0
国際大会
※日米大学野球・ハーレム国際野球大会
登板9 13回1/3 被安打6 奪三振24(率16.20)
四死球2(率1.35) 自責点0 防御率0.00
[特殊能力について]
対ピンチC 打たれ強さB
通算LOB%(80.34%)
LOB% ・・・ 投手が出したランナーのうち、ベース上に残ったランナーの割合(残塁率)を示す数値。
高いほど、ランナーを出しても帰さない、粘り強い投手という事になります。
ノビB
甲斐野選手のストレートは、回転数2400を超えるという情報から。
※ストレートのキレに定評のある、楽天の則本昂大選手が回転数2300回後半です。
回復B
連投が可能な様に。
キレ〇
「(ハマの大魔神)佐々木の様な凄いフォークを投げる」というスカウト評から。
逃げ球
1部リーグ通算85回1/3で被本塁打僅か1。
四球
四死球率4.75
奪三振
国際大会で奪三振率16.20を記録するなど、高い三振奪取能力です。
打球反応〇
高校時代は内野手(三塁手)だった事もあり、フィールディングが良く、ピッチャー返しに対しての反応が機敏です。
投球位置右
投球時にプレートの右側(一塁側)に立っていることを確認。※画像参照
[顔設定]
以上です。最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。