一球入魂’s diary

一球入魂’s diary

パワプロで作成した選手等を公開するブログです(2016で作成の為パワプロ2020以降では使用不可)。2020年5月をもってブログ終了。

千葉ロッテマリーンズ 福浦和也(パワプロ2016パスワード)

ご訪問ありがとうございます。

2019年シーズン限りでの現役引退を表明されました、福浦選手のキャリアハイ・2001年の再現版を公開します。

 

ロッテ一筋25年・「幕張の安打製造機

千葉ロッテマリーンズ

福浦和也(ふくうら かずや)

f:id:negaigoto330:20190201203144j:plain

一塁手・左投左打

再現年:2001年度
プロ年数・年齢設定:8年目・25歳(2001年当時)
成長タイプ:超晩成

 

f:id:negaigoto330:20190201203427j:plain

f:id:negaigoto330:20190201203521j:plain

守備適性について、2004年以降外野手での守備機会が無く、通算78試合と(一塁手に比べ)出場が少ないことから外野手適性を付けませんでした。

f:id:negaigoto330:20190201203539j:plain

f:id:negaigoto330:20190201203543j:plain


記事内INDEX 


 

 

経歴

習志野市立習志野高等学校
1993年 ドラフト7位
1994年~千葉ロッテマリーンズ

 

通算成績(1997年~2018年)

打撃成績

2234試合 .284(7035-2000二塁打388 三塁打19 本塁打118 打点935 得点774
三振1089(.155) 四球707 死球95 犠打34 犠飛78 盗塁10 併殺打168
出塁率.354(IsoD.070) 長打率.395 OPS.749 得点圏打率.291

守備成績(一塁手

1615試合 刺殺13179 補殺921 失策73 併殺1163 守備率.995

 

2001年度成績

打撃成績

120試合 .346(451-156) 二塁打30 三塁打4 本塁打18 打点67 得点82
三振74(.164) 四球58 死球5 犠打2 犠飛3 盗塁0 併殺打10
出塁率.424(IsoD.078) 長打率.550 OPS.973 得点圏打率.343

守備成績(一塁手

116試合 刺殺1122 補殺59 失策5 併殺92 守備率.996

 

能力について

※ベースは2001年ですが、他の年度の記録も参考にしています。

打撃
首位打者に輝いた2001年の成績(打率.346・本塁打18)を基に、少し強めに設定。

守備
一級品の守備能力で、一塁手として通算3度のゴールデングラブ賞を獲得(2003年・2005年・2007年)
特に捕球技術が高く通算の守備率が.995と安定した成績を残しているので守備力・捕球に設定しました。

特殊能力
チャンスC
通算で打率(.284)より高い得点圏打率.291を記録し、1000近い935打点を稼いでいるので。

対左投手A
2001年は左投手との対戦打率.387を記録するなど、通年左投手に強いという情報から。

安打製造機
2001年から6年連続で打率3割台を記録。
幕張の安打製造機と称される巧打者です。

流し打ち
外角へ逃げる球でも巧くミートして逆方向へヒットにする技術が福浦選手の武器です。

固め打ち
ほぼイメージからなのですが、福浦選手の様に安定して高打率を残す為には必要な能力だと思い、付けました。

粘り打ち
空振りや三振が少ない打者で、2004年にはリーグ最多のファウル数462を記録。

満塁男
2005年は満塁打率.556を記録し日本シリーズでも満塁本塁打を放つ。
2010年の交流戦(対横浜)では代打逆転満塁本塁打を記録するなど、満塁での勝負強さが印象的です。

サヨナラ男
球団最高記録・パリーグ歴代4位タイの通算サヨナラ打12本を記録。

ローボールヒッター 高速チャージ
パワプロ2016のデフォルト能力から。

 

顔設定

f:id:negaigoto330:20190201203948j:plain

 


以上です。最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。