千葉ロッテマリーンズ 涌井秀章(パワプロ2016パスワード)
ご訪問ありがとうございます。
現役選手の公開です。
涌井秀章(わくい ひであき)
投手・右投右打
※成長タイプ『超晩成』
[経歴]
横浜高等学校
2004年 ドラフト1巡目
西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ (2005年~2013年)
千葉ロッテマリーンズ(2014年~)
[通算成績(2018年度まで)]
登板399(先発313) 2211回2/3 防御率3.46 130勝 121敗 37S 16H
完投56 完封11 奪三振1601(率6.51) 四球663(率2.70) 死球95 暴投74
被本塁打175(率0.71) 被安打2129 失点938 自責点851 whip1.26
[能力について]
※デフォルトからの変更・強化点。
基礎能力
球 速:149km/h → 152km/h(2018年度最速)
コントロール:D59 → C68(通算与四球率2.70)
スタミナ :A80 → S92
(リリーフ起用があった2012年・13年を除く通算12年間で2056回1/3 年平均171回を投げる無尽蔵のスタミナ)
変化球:シュート・サークルチェンジを追加。
リリーフ適性:2012年・13年の2年間で37セーブ・16ホールドを記録。
特殊能力
対ピンチC
被打率/得点圏被打率
2016 .277/.236
2017 .261/.247
2018 .272/.262
打たれ強さC
LOB%
2016 76.99%
2017 75.53%
2018 76.01%
ケガしにくさB 回復B
通算2000投球回達成者。ルーキーイヤーと、リリーフを務めた年を除く全てのシーズンで規定投球回数に到達し、200投球回超えも2度あり。
乱調 → 調子極端
コントロールが安定している投手なので、突如制球を乱す(乱調)よりも、
調子が悪い試合との差がはっきりしているという印象から。
2016年~2018年通算
登 板:73試合
Q S:47回(64.4%)
HQS:33回(45.2%)
自責点4~5:17回
自責点6以上:5回
キレ〇 緩急〇
キレのある変化球との緩急で打たせて取る投手というイメージから。
尻上がり 根性〇
沢村賞に輝いた2009年は両リーグトップの年間3555球を投げるなど、球数が多くても完投出来る投手なので。
高速チャージ
フィールディングが上手く、バントの処理が素早い。ゴールデングラブ賞を通算4度受賞しています。
変化球中心削除
直近登板で完封したソフトバンク戦では、直球割合59.6%(ストレート68球/変化球46球)と状況により直球主体の配球をしている試合がある為。
以上です。最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。